家にいながら出来る、家庭での教育「子どもの未来が変わる英語の教科書」出版記念


終了しました。

「子どもの未来が変わる英語の教科書」出版記念
家にいながら出来る、家庭での教育

3万人の中から選ばれた「グローバルティーチャー賞」トップ10に選ばれた正頭英和先生がこの休校期間中に家庭で出来る教育について講演行います。質疑応答もあります。

グローバルティーチャー賞とは
先行している立命館小学校のオンライン授業
英語の学び方
休校中の児童の過ごし方、勉強方法など

保護者向けの配信です。

正頭 英和 先生
立命館小学校 英語科教諭/ICT教育部長。
1983年大阪府生まれ。関西外語大学外国語学部卒業。関西大学大学院修了(外国語教育学修士)。
京都市公立中学校、立命館中学校・高等学校を経て現職。「英語」の授業に加えて「ICT科」の授業も指導する。
2019年、「教育界のノーベル賞」と呼ばれる「Global Teacher Prize 2019(グローバル・ティーチャー賞)」トップ10に、
世界約150ヵ国・約3万人の中から、日本人小学校教員初で選出される。
AI時代・グローバル時代の教育をテーマにした講演も多数。


世界トップティーチャーが教える 子どもの未来が変わる英語の教科書

●重視されるのは、「知識」から「経験」へ。
●育むべきは、「問題解決能力」から「問題発見能力」へ。
●いちばん強いのは、失敗できる子。
●子どもに将来の夢を聞いてはいけない。
●必要なのは「やめる勇気」。

グローバル化により言語や国のボーダーが壊され、
AIが数々の職業を奪うと言われる今。
すでに、これまでの教育・子育ての常識が通用しなくなる時代を迎えています。
自分たちの価値観をベースに、
自分たちが受けた教育を子どもたちにそのまま与えていても、
このAI時代、グローバル化する社会を生き抜いていけるとは限りません。
大人たちはこれまで信じてきた常識のシフトチェンジに対応する必要があります。

2019年、「教育界のノーベル賞」と呼ばれる
「Global Teacher Prize 2019(グローバル・ティーチャー賞)」トップ10に、
世界150ヵ国3万人の中から選出され、
国内のICT(インフォメーション&コミュニケーション・テクノロジー)教育を牽引する著者が、
未来を生き抜く子どもたちを育てるために、
大人たちはどのように意識をアップデートするべきなのかを説きます。

キーワードのひとつは「英語力」。
テクノロジーが言葉の壁を壊してもなお、英語力を身につけることが必要なのは、
英語学習が、これからの時代に必須の武器となる「行動力」をブーストするから。
AI時代、グローバル社会に耐える「本物の英語力」を
子どもに身につけさせるための学習法もレクチャーします。

もうひとつのキーワードは、まさに「行動力」。
ググればすぐに正解が見つかる時代。
AIに取って換わられない能力として求められるのは、
「学力」よりも「行動力」、「問題解決能力」よりも「問題発見能力」です。
「行動力の時代」にいかに対応するべきか。
親たちが学んだことのなかった実践への提言です。